旅人マイケルオズのニッポンひとり旅語り

全都道府県を巡り歩いた旅人が、ひとり旅で訪れた旅先の素晴らしさ、楽しいエピソードなどを紹介し、併せて旅の情報やノウハウも語っています

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

八重山を結ぶ高速船がジェットコースター化? 2008年12月

八重山諸島で運航される高速船(2008年) 八重山諸島を行き来する交通の足は高速船が一般的です。石垣島がターミナルになり、西表島や与那国島、波照間島などを結んでおり、比較的近い西表島(大原港)や竹富島などはサンゴ礁のリーフ内なので普段は波も穏や…

田川後藤寺駅でしでかした失敗 2008年11月

日田彦山線の大行司駅(2008年) 知らないところを旅すると、思い違いや思い込みからくるアクシデントに見舞われることがあります。2008年11月に九州場所とセットした福岡県内の列車旅で、自分でもまさかと思うような失敗をした苦い経験がありました。…

大相撲観戦とひとり旅をセットしたプランへ 2007年7月

大相撲幹線の翌日に乗った樽見鉄道(2007年) 少年時代から大相撲ファンだったのですが、生の大相撲観戦を始めたのは2007年の初場所(1月)からでした。観戦の醍醐味にすっかり魅了され、その年の7月名古屋場所に2度目の大相撲観戦を計画しました。 …

列車が止まった駅で郷土料理に出会う 2010年12月

天然きのこ入りほうとう(2010年) 旅行中のアクシデントとして、時々遭遇してしまうのが交通機関の乱れ。台風や集中豪雨のような自然災害では「仕方ないなあ」と思うのですが、人身事故や火災といった人為的な原因だった場合は「勘弁してくれよ」と複雑な思…

時を忘れてラジウム温泉につかる 2003年11月

山の中にある増富温泉(2003年) 山梨県を代表する人物の一人に、戦国武将として名高い武田信玄がいます。山がちで温泉が豊富な県内には、信玄の隠し湯と言われる名湯が複数存在しており、その中の一つが山深い秘境の地にある「増冨ラジウム温泉」です。 韮…

湯村温泉の太宰治ゆかりの旅館 2002年12月

太宰治の資料室がある旅館(2002年) 昭和の文豪・太宰治が逗留して小説を執筆した旅館が、山梨県甲府市の湯村温泉にあります。市街地の中にある温泉地で近代的なホテルも多く、昔ながらの湯の町情緒はあまり感じられませんが、その旅館は昭和の雰囲気が漂っ…

島原半島へは熊本経由が便利 2008年2月

フェリーから眺める雲仙岳(2008年) まだ、九州方面行の寝台特急が辛うじて運行しているころのお話です。2008年2月に島原半島を旅行する際、寝台特急なは・あかつき号に乗ろうと計画しました。島原半島は長崎県なので、本来なら長崎行のあかつき号を利…

長崎原爆の日に思う

平和祈念像(1998年) 広島に続き、74年目の長崎原爆の日を迎えました。長崎でいつも思うことですが、人類史上最悪の核兵器が使用された人類史最後の都市であってほしいし、そうでなければなりません。 長崎市には1998年に旅をしていますが、それ以来…

船頭歌を聴きながらのんびり船遊び 2008年10月

梅花の渡しから眺める人吉城址(2008年) 熊本県の中南部の盆地にある人吉市は急流で有名な球磨川の中流域にあり、城下町の歴史と風光明媚な風景、球磨焼酎やアユ料理といった名物、さらには温泉まであるという旅人にとっては至れり尽くせりの観光地です。 …

広島原爆の日に合わせて一筆

原爆ドーム(2012年) 74年目を迎える「広島原爆の日」。人類史上最悪の武器である核兵器が初めて使われた日として、日本人だけでなく、世界中の人に忘れてもらいたくない一日です。 広島には2012年に訪れていますが、その時は別の観光地を巡った途中…

明日香村の静かな民宿の夜 2008年4月

静かな民宿での一夜を過ごした(2008年) 奈良県明日香村は、古墳時代から飛鳥時代にかけての史跡がたくさんあり、古代史が好きな人にはたまらない旅先です。高松塚古墳、キトラ古墳、飛鳥寺、石舞台古墳をはじめ見どころが豊富で、一日ではまわり切れません…

ひとり旅に不適な8月

明野のひまわり畑(2014年) ひとり旅は道楽なので、ほぼ年がら年中旅行のことを考えていますが、数多くのひとり旅を振り返ると、最も旅行をした回数が少ないのは8月です。これには幾つかの理由があります。 まず季節要因です。言うまでもなく真夏の真っ最…