旅人マイケルオズのニッポンひとり旅語り

全都道府県を巡り歩いた旅人が、ひとり旅で訪れた旅先の素晴らしさ、楽しいエピソードなどを紹介し、併せて旅の情報やノウハウも語っています

「全国神社お参り旅」瑞山神社~高知県高知市

武市瑞山と富の墓

今回の「全国神社お参り旅」では、高知市の瑞山神社を参拝いたします。

幕末の土佐藩で土佐勤皇党の指導者だった武市半平太(瑞山)は、坂本龍馬ほどの知名度こそありませんが、先駆者として人々の記憶に残っている人物です。その武市が生まれ育った旧邸を見下ろす高台にあるのが瑞山神社です。

武市は藩の弾圧によって投獄され、明治維新を見ることなく切腹して果てました。明治になってから名誉回復されたのと共に顕彰する機運も高まり、御祭神に武市瑞山を祀る瑞山神社と瑞山資料館が建てられました。

神社の近くには武市の墓がありますが、その横には妻の富の墓が並んでいます。この時代の人としては珍しく、武市と富の墓石の大きさはほぼ同じくらいで、愛妻家だと言われていた武市半平太の人となりを示しているかのようです。

掛けまくも畏き 伊邪那岐の大神
筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に
禊ぎ祓へ給ひし時に 生り坐せる祓へ戸の大神たち
諸々の禍事・罪・穢あらむをば
祓へ給ひ清め給へと 白すことを聞こし召せと
恐み恐みも白す。 ※祓詞

高知市ホームページの武市半平太旧宅及び墓紹介ページ

 

★ひとり旅のヒントやアドバイス、全国各地の見どころなどをご案内!
 旅道楽オヤジのひとり旅応援サイト「旅道楽ノススメ」→ぜひご覧ください

 全国神社お参り旅のコラムが、旅ガイドに再編集して掲載中!

tabidouraku.com