旅人マイケルオズのニッポンひとり旅語り

全都道府県を巡り歩いた旅人が、ひとり旅で訪れた旅先の素晴らしさ、楽しいエピソードなどを紹介し、併せて旅の情報やノウハウも語っています

「旅道楽ノススメ」トピックス 10月7日号

「ひとり旅で全国を巡ろう!旅道楽ノススメ」の更新情報など、サイトのトピックスをお届けします。 tabidouraku.com 【本日のつぶやき】 サイトで記事を載せていく前に、「固定ページ」であるサイトポリシーや免責事項、問い合わせフォーム作りから始めまし…

「旅道楽ノススメ」トピックス 10月4日号

「ひとり旅で全国を巡ろう!旅道楽ノススメ」の更新情報など、サイトのトピックスをお届けします。 tabidouraku.com 【本日のつぶやき】 サイト開設の準備が始まってから1週間が経ちました。ようやくワードプレスの使い方にも慣れてきて、無味乾燥だったペ…

旅のサイト「ひとり旅で全国を巡ろう!旅道楽ノススメ」を開設します

新しい旅のサイトを立ち上げました。 タイトルは「ひとり旅で全国を巡ろう!旅道楽ノススメ」です。 tabidouraku.com 【立ち上げの経過】 私は30歳の時、初めてひとり旅にチャレンジしました。以降、全都道府県を複数回巡り、30年間で100回を超えるひ…

「全国神社お参り旅」特別編~諏訪地域の神社の小宮祭

全国神社お参り旅の特別編として、諏訪地域の神社で行われている小宮祭についてご紹介します。 2022年の春、諏訪大社の御柱祭が行われました。コロナ禍で、山出しが車両運搬となってしまいましたが、里曳きでは氏子が総力を結集して御柱を曳き、上社、下…

「全国神社お参り旅」回天神社~茨城県水戸市

今回の「全国神社お参り旅」では、茨城県水戸市の回天神社を参拝いたします。 水戸といえば、偕楽園の梅、納豆、水戸黄門様を思い浮かべる方が多いと思います。どちらかというと、明るいイメージの印象がありますが、幕末期に尊王攘夷思想の中心となり、内部…

「全国神社お参り旅」鹽竈神社~宮城県塩釜市

今回の「全国神社お参り旅」では、宮城県塩釜市の鹽竈(しおがま)神社を参拝いたします。 塩釜市は、日本三景の観光名所「松島」から近く、日本有数の鮨どころとしても知られています。鹽竈神社は市内の高台にあり、俳人の松尾芭蕉は神社を参拝してから船で…

「全国神社お参り旅」大阪市北区~大阪天満宮

今回の「全国神社お参り旅」では、大阪市北区の大阪天満宮を参拝いたします。 大阪市にある日本一長いアーケード街と言われる天神橋筋商店街を南へと向かい、商店街が途切れた先にあるのが大阪天満宮です。市街地にあるので、比較的コンパクトな境内ですが、…

「全国神社お参り旅」和霊神社~愛媛県宇和島市

今回の「全国神社お参り旅」では、愛媛県宇和島市の和霊神社を参拝いたします。 私にとって宇和島市は「鉄路わざわざやって来る」にふさわしい遠路で、だからこそ思い出が一層濃い旅先となりました。和霊神社は、宇和島駅からすぐのところにあり、石造りでは…

「全国神社お参り旅」二荒山神社~栃木県宇都宮市

今回の「全国神社お参り旅」では、栃木県宇都宮市の二荒山神社を参拝いたします。 宇都宮は、江戸時代に有力大名を配置したほどの交通や軍事の要衝です。その市街地を見下ろす高台にあるのが二荒山神社で、この一帯では幕末に土方歳三ら旧幕府軍が陣を張り、…

「全国神社お参り旅」北海道神宮~北海道札幌市中央区

今回の「全国神社お参り旅」では、北海道札幌市中央区の北海道神宮を参拝いたします。 北海道神宮のある丸山公園の近くには、1972年の札幌冬季オリンピックで、日本のジャンプが金、銀、銅を独占した大倉山ジャンプ台があります。大倉山の華やかな施設と…

参拝のあと、幸運をつかみ取ろう~宮崎県日南市鵜戸神宮

このブログの「全国神社お参り旅」でご紹介した宮崎県日南市の鵜戸神宮。ダイナミックな日南海岸の真っただ中にある神社で、御祭神にちなみ、縁結び、育児、安産、それに海上安全にご利益があります。 mykeloz-hitoritabi.hatenablog.com お参りという目的は…

特別告知 体験談エッセイ「酔いどれ男のさま酔い飲み歩記」掲載のお知らせ

noteの告知をさせていただきます。 体験談エッセイ「酔いどれ男のさま酔い飲み歩記」のnoteでの掲載を始めました。 note.com このエッセイは、大阪、東京などはじめ、過去の旅行や道楽で飲み歩いた足跡をまとめたもので、当面は毎週1回ペースでの掲載を予定…

どこまでも続く原野の中の道路~北海道宗谷地方

北海道は、東北6県以上の面積がある広大な大地ですが、幹線以外は公共交通機関が少ないため、旅行中の移動手段として重宝するのがレンタカーです。その楽しさは、ドライブをしながら観光地を巡れるというばかりではありません。 宗谷地方の日本海側は、最も…

「新選組」のふるさとに今も根付く多摩の誇り~東京都日野市

東京都の西部・多摩地方は、幕末の京都で治安維持に努めた「新選組」の主力メンバーが生まれ育った場所です。幕末のドラマでも人気が高い新選組ですが、多摩の人々はその存在や近藤勇局長ら人物にひかれ、誇りに思っています。 とくに日野市は、近藤勇を支え…

遊歩道のその先に広がる緑のじゅうたん~青森県八戸市種差海岸

青森県八戸市の太平洋側にある景勝地「種差海岸」には、海成段丘の広大な場所に天然芝が広がるエリアがあります。天気が良ければ、青空と海の青さにまばゆいくらいの芝の緑が映え、圧巻の光景を見せてくれます。 私が八戸市を訪れたのは2011年8月。東日…

安倍元首相狙撃事件の現場「大和西大寺」のこと

7月8日昼前、安倍元首相が街頭演説中に狙撃され、死亡するという暗殺事件が起きました。ニュースで一報を聞いて以降、気持ちが落ち着きません。いつものような旅のブログを書く心境になれないため、本日はいつもと違ったコラムを書きます。 まずは、安倍元…

恐怖と感動が交錯する「かずら橋」~徳島県三好市祖谷

土讃線で四国山地に分け入り、大歩危駅からバスでさらに山深く入ったところ、切り立った山々の間を祖谷川の渓谷が流れています。この深い谷に架けられているのが、日本三奇橋のひとつ「かずら橋」です。 シラクチカズラという、つる性の植物で編み上げたかず…

念願だった寝台特急「北斗星」で札幌へ向かう~上野から札幌まで

北海道新幹線の開業に伴い、2015年に運転が終了した寝台特急「北斗星」は、ひとり旅を始めた頃から「一度はぜひ乗りたい」と思っていた列車です。それが2006年春、ついに実現しました。 B寝台のチケットを取るだけでも大変だった北斗星号ですが、策…

会津武士の魂を胸に悲運の最期を遂げた中野竹子~福島県会津若松市

福島県内有数の観光地である会津若松市にある史跡の多くは、幕末から戊辰戦争にゆかりがあります。佐幕に徹したがゆえに、賊軍の汚名をきせられた会津藩の悲しく、つらい歴史を物語るものばかりです。 2013年に新島八重を主人公にした大河ドラマ「八重の…

いつまでも見続けていたい海と共に生活する人々~広島県尾道市

私のひとり旅は長くても3泊4日で、仕事の状況もあり、たいがい1泊2日という日程を組まざるを得ません。そのため、旅先の一つの目的地でのんびり過ごすことはめったにないのです。ところが、広島県尾道市だけは違っていました。 尾道市は、映画監督の大林…

北海道の大自然を縫って走る今は亡きローカル線~北海道ちほく高原鉄道

北海道の帯広地方とオホーツク地方を結んでいた第三セクターのローカル線「ちほく高原鉄道」が2006年に廃止されてから15年が経ちました。その前年、この鉄道に乗るためだけの目的でひとり旅をしたのです。 始発駅の池田駅で根室本線から乗り換え、銀河…

原爆の被害を科学的に研究した永井隆博士の住居「如来堂」~長崎県長崎市

長崎で原爆に遭い、被爆者として被害を研究してきた永井隆博士の名前を知ったのは、恥ずかしながらテレビの人物伝ドキュメント番組でした。高齢の方ですと、映画「長崎の鐘」のモデルになった人としてご存知ではないでしょうか。 永井博士は、原爆による被害…

「全国神社お参り旅」義経神社~北海道平取町

今回の「全国神社お参り旅」では、北海道平取町の義経神社を参拝いたします。 22日放送の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、悲運の生涯を閉じた源義経が描かれましたが、実は義経は生き延びたという伝説が各地にあります。その一つが平取で、この地にやって…

知る人ぞ知る菜の花畑の黄色いじゅうたん~佐久市瀬戸地区

昨日、長野県佐久市へドライブに出かけました。佐久市役所近くの瀬戸地区というところに菜の花畑があり、ローカルニュースで今が満開という報道を聞き付け、早速出向いてみたのです。 長野県で菜の花といえば飯山市が有名で、この佐久市瀬戸の菜の花は全然知…

夜空に輝く満天の星を眺める超ぜいたくなひと時~沖縄県西表島

沖縄県の八重山諸島の一つ、西表島は、手つかずの大自然がそのまま残っており、素晴らしくもダイナミックな景観が訪れる旅人を魅了します。2008年冬に念願かなって西表島を訪れた時の思い出を振り返ってみます。 早朝に羽田空港を出発し、那覇空港で乗り…

岡谷市鶴峯公園のつつじ祭りのご紹介

ツツジの名所である岡谷市鶴峯公園で「つつじ祭り」が開催されています。地元の観光名所なので、私も出向いてみました。公園内では30種類3万株と言われる色とりどりのツツジが咲き誇り、見事な光景を演出しています。 若い頃は、会社の同僚と花見宴会をし…

篠ノ井線廃線敷遊歩道を歩く

長野県の松本と長野を結び、山間部を走る鉄道の篠ノ井線。安曇野市の明科駅と筑北村の西条駅の間は、昭和63年に新しいルートに付け替えられ、廃線となった旧線は遊歩道として整備されています。 先日、約6キロの遊歩道のうち、旧白坂トンネル付近から旧漆…

人が誰もいないさいはての地で出会ったエゾシカ~北海道根室市落石岬

全国に「さいはての地」と呼ばれる場所がいくつかあります。北海道では、納沙布岬(最東端)、宗谷岬(最北端)などが有名ですが、納沙布岬と同じ根室市にある落石岬は、メジャーな場所ではありません。しかし、さいはて感はトップクラスです。 私が落石岬を…

丸子の木曽義仲史跡を巡るドライブ

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の4月24日放送で、木曽義仲の最期のシーンが描かれました。ドラマでは、義に厚いピュアな義仲像が描かれており、さすがは三谷幸喜脚本だと感心させられ、長野県民として嬉しかったです。 その木曽義仲が、平家打倒の兵を挙げ…

幕末維新の歴史を変えた功山寺決起の地へ~山口県下関市

山口県下関市には、幕末の長州藩で活躍した高杉晋作の像があります。幕府に恭順していた長州藩の藩論を一変させるため、高杉が少人数で武装蜂起した「功山寺決起」は、維新回天の礎となった出来事として有名です。 その舞台である功山寺は下関市長府にありま…